(2022.7〜2023.6)
2022年度 会長スローガン
笑顔いっぱい We Serve
2022年度 役員紹介
会長 繁 徹範

幹事 光井 秀樹

会計 清神 行宏

会長スローガンの『笑顔いっぱい ウィ・サーブ』のもと会長、幹事、会員のサポートができればと思っています。1年間よろしくお願いいたします。
第一副会長 三上 雄司
第一副会長を務めさせていただく三上雄司です。
会長をサポートし、来年に向けて1年間事業を通じ、勉強させていただきたく思います。
1年間よろしくお願いいたします。
第二副会長 清水 敏昭
第二副会長として繁会長をサポートし、同時に、2年後クラブに何が必要なのかを考えながら行動していきます。1年間よろしくお願いします。
第三副会長 松本 利幸
今年度の第三副会長として、会長を補佐し、ラインズクラブの事業がますます順調に実施できるように協力します。会員皆さまのご支援をお願いいたします。
会員委員長 木村 信秀
新型コロナ感染症が引き続き蔓延している状況下ではありますが、会員委員会として、会員増強に力を入れると共に、地域の発展と我々会員のより一層の親睦を深めていけるよう尽力していきたいと考えています。
計画委員長 藤井 康司
初めての計画委員長の大役を仰せつかって、果たして上手くやっていけるのか、正直不安だらけです。皆様のお知恵を拝借し、ご指導・ご協力を頂きながら、何とか1年間例会を運営していきたいと考えております。我こそは「卓話」をしたいという方がいらっしゃいましたら、自薦他薦問わず、お気軽に当方迄お申し出ください。
財務委員長 岩本 直哉
本年度、財務委員長を務めさせていただくこととなりました。
クラブ運営の基盤である財務状況について、体質強化に努めるとともに、会員の皆さまにご理解頂けるよう透明性を高めてまいります。 よろしくお願いいたします。
MC・情報委員長 道上 岳史
今年度のMC情報委員長に拝命いたしました。
皆様にわかりやすく情報を発信していきたいと思っております。宜しくお願いいたします。
保健福祉・環境保全委員長 吉本 勝利
今年度の保健福祉環境保全委員長を拝命いたしました、吉本です。
まだまだ終息の見えないコロナの様子を見つつの活動にはなりますが、可能な限り積極的に笑顔いっぱいで活動していきたいと思います、皆様どうぞ宜しくお願いいたします。
青少年健全育成委員長 岩本 三希枝
本年度、青少年健全育成委員長を務めさせていただくことになりました岩本三希枝です。会員の皆様のお力をお借りしながら、頑張ってまいりたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。
国際関係・YCE委員長 井上 祐介
本年度の国際関係YCE委員長を拝命いたしました。新型コロナウイルス感染が終息しない中で国際交流の正常化は難しいと思いますが、何かの役に立てれば、と思っています。 皆様のご協力をお願い申し上げます。
| 会長 | 繁 徹範 |
| 前会長 | 木村 信秀 |
| 第一副会長 | 三上 雄司 |
| 第二副会長 | 清水 敏昭 |
| 第三副会長 | 松本 利幸 |
| 幹事 | 光井 秀樹 |
| 副幹事 | 田中 孝 |
| 会計 | 清神 行宏 |
| ライオン・テ-マ- | 藤井 康司 |
| テ-ル・ツイスタ- | 大田 敏司 |
| 二年理事 | 井上 祐介 |
| 〃 | 岩本 直哉 |
| 〃 | 河﨑 聡 |
| 〃 | 山本 哲夫 |
| 一年理事 | 岩本 三希枝 |
| 〃 | 菅原 雅俊 |
| 〃 | 道上 岳史 |
| 〃 | 守田 和彦 |
| 〃 | 吉本 勝利 |
| 〃 | (会員理事)古川 雅之 |
| 計 | 20 名 |
| 5R-1Z Z.C | 清水 敏明 |
| 認証60周年記念大会委員長 | 古川 雅之 |
| 認証60周年記念ゴルフ大会担当 | 河﨑 聡 |
クラブ会員委員会メンバー
| 委員(1年目) | 木村 信秀 |
| 副委員長(2年目) | 兼清 照久 |
| 委員長兼理事(3年目) | 古川 雅之 |
奉仕委員会メンバー
| 委員長 | 三上 雄司 |
| 委員 | 清水 敏昭 |
| 〃 | 松本 利幸 |
| 〃 | 繁 徹範 |
第一部会
部会長 三上雄司
GMT・GLT委員会
委員長木村信秀副委員長菅原雅俊委員清水敏昭、古川雅之、山本哲夫、清水文子、菅原はるみ
計画委員会
委員長藤井康司副委員長河本寛之委員河﨑聡、瀬来清美、辻󠄀幸男、山根武美、早稲田真弓、桝野元子、瀬来邦子
財務委員会
委員長岩本直哉副委員長世良正義委員高木健守
マーケティング・コミュニケーション・情報委員会
委員長道上岳史副委員長河本寛之
第二部会
部会長 清水敏昭
保健福祉環境保全委員会
委員長吉本勝利副委員長松本康二委員大田敏司、兼清照久、守田道治、山本正義、木原佐和子、兼清光帆子
青少年健全育成委員会
委員長岩本三希枝副委員長沖 しのぶ委員兼清照久、河﨑 聡、木村信秀、下畑拓也、菅原雅俊、清神行宏、吉本勝利
第三部会
部会長 松本利幸
国際関係・YCE委員会
委員長井上祐介副委員長清神行宏委員田中 孝、前田昭朗、守田和彦、守田晴夫
会計監査委員
- 下畑拓也 ・ 松本利幸
ライオン・テーマー
委員長藤井康司副委員長河本寛之
テール・ツィスター
委員長大田敏司副委員長早稲田真弓
FWT委員木原佐和子アラート委員守田和彦LCIFコーディネーター木村信秀
2022年度 例会・活動報告
-
例会報告
第1467回 6月第2例会
2022年6月15日、光商工会議所にて今年度最後の例会を開催いたしました。 -
活動報告
5R-1Z合同アクティビティ・ペットボトルキャップ贈呈式
2023年6月14日、周南市役所にて、5R-1Z合同アクティビティ・ペットボトルキャップ贈呈式を行い […] -
活動報告
光LC認証60周年記念ゴルフ大会
2023年6月3日、山口県周南市 中須ゴルフ倶楽部にて、認証60周年記念ゴルフ大会を開催いたしました […] -
活動報告
献血事業(イオン光店 屋外駐車場)
2023年5月21日、イオン光店 屋外駐車場にて、献血研修会事業を実施いたしました。 -
例会報告
第1465回 5月第2例会
2023年5月18日、光商工会議所にて例会を開催した後、冠山総合公園(梅の里)にて清掃作業を行いまし […] -
例会報告
第1464回 5月第1例会・梅の里清掃作業
2023年5月11日、光商工会議所にて例会を開催した後、冠山総合公園(梅の里)にて清掃作業を行いまし […] -
例会報告
第1463回 4月第2例会
2023年4月20日、光商工会議所にて例会を開催いたしました。藤井康司L.に卓話をお願いし、「 甲子 […] -
例会報告
第1462回 4月第1例会
2023年4月6日、ホテル松原屋にて例会を開催いたしました。 -
例会報告
第1461回 3月第2例会
2023年3月16日、光商工会議所にて例会を開催いたしました。ひかり太鼓保存会 副会長・指導担当 馬 […] -
例会報告
光LC認証60周年記念式典
2023年3月4日、ホテル松原屋にて認証60周年記念式典を開催いたしました。 -
活動報告
桜の植樹事業(冠山総合公園 梅の里)
2023年2月16日、冠山総合公園 梅の里にて、桜の植樹事業を行いました。 -
例会報告
第1460回 2月第2例会
2023年2月16日、光商工会議所にて例会を開催いたしました。 -
活動報告
ひかり苑利用者との交流会 2023
訪問例会後に、利用者の皆さんと交流会を行いました。 -
例会報告
第1459回 2月第1 例会
2023年2月2日、障害者施設ひかり苑への訪問例会を行いました。 -
活動報告
薬物乱用防止教室 (浅江小学校・リモート)
2023年1月23日、浅江小学校にて、薬物乱用防止教室をリモートにて行いました。 -
活動報告
薬物乱用防止教室 (島田小学校)
2022年1月19日、島田小学校にて、薬物乱用防止教室を行いました。 -
例会報告
第1458回 1月第2例会
2023年1月19日、光商工会議所にて例会を開催いたしました。周南公立大学 理事長・学長 髙田 隆 […] -
例会報告
第1457回 1月第1例会
2023年1月12日、光商工会議所にて例会を開催いたしました。 -
例会報告
第1456回 12月第2例会(忘年例会)
2022年12月15日、ホテル松原屋にて忘年例会を開催いたしました。 -
活動報告
薬物乱用防止教室 (室積小学校)
2022年12月7日、室積小学校にて、薬物乱用防止教室を行いました。 -
活動報告
薬物乱用防止教室 (束荷小学校)
2022年12月6日、束荷小学校にて、薬物乱用防止教室を行いました。 -
例会報告
第1455回 12月第1例会
2022年12月1日、光商工会議所にて例会を開催いたしました。(株)ステンレス光 営業部部長 山近 […] -
活動報告
献眼登録勧誘活動(光市ふれあい健康フェスティバル)
2022年11月27日、光市ふれあい健康フェスティバルにて献眼登録勧誘活動をいたしました。 -
例会報告
第1454回 11月第2例会
2022年11月17日、光商工会議所にて例会を開催いたしました。熊谷興業㈱代表取締役 熊谷 朝和 様 […] -
例会報告
第1453回 11月第1例会
2022年11月10日、ホテル松原屋にて例会を開催いたしました。冨士高圧フレキシブルホース㈱営業部 […] -
活動報告
災害時のボランティア支援協定書署名式
2022年11月9日、光市社会福祉協議会の署名式に出席いたしました。 -
活動報告
薬物乱用防止教室 (熊毛北高等学校)
2022年10月31日、熊毛北高等学校にて、薬物乱用防止教室を行いました。 -
例会報告
第1452回 10月第2例会
2022年10月20日、光商工会議所にて例会を開催いたしました。山口県赤十字血液センター 事業部長 […] -
例会報告
第1451回 10月第1例会 及び 光LC認証60周年記念植樹
2022年10月6日、光商工会議所にて例会を開催いたしました。例会終了後、光市役所にて「光LC認証6 […] -
活動報告
献血研修会事業(光まつり)
2022年10月2日、光市地域づくり支援センター駐車場にて、献血研修会事業を実施いたしました。 -
例会報告
第1450回 9月第2例会(月見例会)
2022年9月22日、ホテル松原屋にて月見例会を開催いたしました。 -
活動報告
ガバナー公式訪問
2022年9月10日、ホテル松原屋にて「5R-1Zガバナー公式訪問」及び懇親会を光LC主催で開催いた […] -
例会報告
第1449回 9月第1例会
2022年9月8日、光商工会議所にて例会を開催いたしました。光商工会議所 青年部 会長 中林 幸一 […] -
例会報告
第1448回 8月第2例会
2022年8月18日、光商工会議所にて例会を開催いたしました。下松市観光協会 事務局長 原田 裕章 […] -
例会報告
第1447回 8月第1例会
2022年8月4日、光商工会議所にて例会を開催いたしました。㈱ファノス 生コン製造部 工場長 藤村 […] -
例会報告
第1446回 7月第2例会
2022年7月21日、光商工会議所にて例会を開催いたしました。㈱リクルート プロダクト総 […] -
例会報告
第1445回 7月第1例会(新旧引継ぎ)
2022年7月7日、ホテル松原屋にて今年度最初の例会を開催いたしました。
